HOME | コラム劔神社で七五三

 

【劔神社で七五三】ご祈祷・アクセス・予約方法まで徹底ガイド

七五三は、お子さまの健やかな成長を願う大切な伝統行事です。福井県越前町にある劔神社(つるぎじんじゃ)は、七五三のご祈祷に人気の神社として知られています。本記事では、劔神社での七五三の魅力や、ご祈祷の流れ、アクセス方法、予約の仕方まで詳しくご紹介します。
 
 

劔神社の七五三

劔神社は、福井県越前市に鎮座する歴史ある神社で、古くから「勝運の神様」として信仰を集めています。七五三のご祈祷を受けることで、お子さまの健康と幸せを祈願できます。
 
七五三のご祈祷を受けるメリット

  • お子さまの成長を神様に感謝できる
  • 家族の絆を深める機会になる
  • 伝統的な文化を学ぶことができる
 
剣神社での七五三の写真

 
劔神社には、茶トラの、人懐っこい猫ちゃんがいます。
毎度、お出迎え♡
剣神社で猫のお出迎え

 
 

劔神社での七五三のご祈祷について

ご祈祷の流れ

  1. 受付:社務所で受付を済ませます。
  2. ご祈祷:神職による祝詞奏上とお祓いを受けます。
  3. 記念撮影:境内で写真撮影が可能です。
  4. 授与品受け取り:お守りや千歳飴などを受け取ります。

 
劔神社では、七五三のご祈祷は10月~11月が最も混雑する時期です。
ご祈祷中の撮影はできませんが、日によっては、OKな時もあるようです。
 
 

プロに撮影を依頼する場合

劔神社の境内は、四季折々の自然が楽しめ、写真撮影に最適なスポットが多数あります。
神社の荘厳な佇まいや、長い石畳の参道、家族の集合写真にぴったりのスポットもあり、多くの家族が写真撮影を楽しんでいます。
 
当店では、スタジオ撮影のほかに、ロケーションフォト(神社への出張撮影)を行うことも可能です。
 
剣神社での七五三の女の子の写真

 
 

神社での出張撮影

七五三の雰囲気を、自然なそのまま写真に残せるため、人気があります。
お子さまの成長を感じられる、自然な表情を写します。
 
アオバフォトの出張撮影(ロケーションフォト)は、お子様らしさを一番に考え、子供が子供らしく、自然な表情、姿を写します。

当日の時間などの予定は、ご自宅からの場所、当日の予定、ご家族の集まるタイミングなどを考慮して、いつのタイミングでの撮影が良いかを相談させていただきます。

 
剣神社での七五三の御祈祷中の子供の足

 
 

スタジオ撮影

出張撮影は、その日の気温、天気がすごく気がかりになるものですが、スタジオの場合、天候に左右されず、きれいなライティングで撮影できるのがメリットです。
きちんと撮りたい!と思われる方、安定した環境で撮りたい!方には、スタジオ撮影がお勧めです。神社へ行く前であれば、着物の着崩れも防げます。
 
*ロケーションフォト+スタジオ(2.3ポーズ)のプランもあります。
 
福井の写真スタジオで撮った七五三の写真

 
 

劔神社のアクセス

住所:〒916-0215福井県丹生郡越前町織田 110-1(金栄山)

  • 電車でのアクセス▶︎JR「武生駅」からタクシーで約15分
  • 車でのアクセス▶︎J北陸自動車道「武生IC」から約10分

アオバフォトからは車で26分です。
 
 

駐車場

無料駐車場あり(約50台)
・織田文化歴史館大駐車場
一般の参拝者の方は、神社近くにある「織田文化歴史館大駐車場」をご利用ください。
神社境内駐車場
ご祈祷を受けられる方は、神社境内の駐車場もご利用いただけます。
 
七五三シーズンは混雑するため、早めの到着がおすすめです。
 
詳細情報は、劔神社の公式サイトまたは社務所にお問い合わせください。
劔神社HP▶︎
 
剣神社での七五三の親子

 
 

七五三のお祝いの食事会

七五三のお参りが終わった後は、家族でお祝いできる特別な機会です。祖父母や親戚との交流を深めるチャンスでもあるので、是非、ご家族でお食事されるのはいかがでしょうか。
 
おすすめのお店
 
喜楽家|越前町|HP▶︎
越前港から直接仕入れた海の幸や地元の厳選された食材を用い、季節に応じた御料理を月替わりで提供。
個室や大広間が用意されており、家族での特別な会食に最適な環境が整っています。
 
かく屋|越前町|HP▶︎
ゆったりとした空間と旬菜鮮魚の美味しい食事。
地産地消をテーマに素材を十分に生かしつつ、独自のアイデアと発想を織り交ぜたメニューを展開。七五三の特別な会食にも対応可能です。
 
 
お店の、詳細な情報は、公式サイトやお店の案内を確認してください。
 
 

まとめ

劔神社での七五三は、お子さまの健やかな成長を願う素晴らしい機会です。混雑を避けるためには、時期をずらしたり、平日にされることをおすすめします。ぜひ、ご家族で素敵な七五三をお迎えください!
 

剣神社での七五三の親子